カメラ SONY FE24-105 F4 G OSS 作例でも見ながら さてさて、FE 24-105 F4 G OSSの作例でも見ましょうかね皆さん。どーもMonoSpeak すけです。今回は作例を展開していくからゆるーく見ていってちょ。撮影は全部α7III。まずはバイクの写真32mm F4 1/320 ISO... 2025.02.18 2025.03.01 カメラ
カメラ α7IIIを買うときに最初に選んだレンズは『FE 24-105mm F4 G OSS』 どーもMonoSpeak すけです。初めてのメーカーのカメラを買うとき、どのボディを買うかと同じくらい最初のレンズを何にするか悩むよね。そんな俺はα7IIIを買った時に悩みに悩んで『FE 24-105mm F4 G OSS』を選択。なぜこれ... 2025.01.30 2025.02.20 カメラ
ガジェット keychron K2 | メカニカルキーボードレビュー keychron K2 の正直レビュー。良いところ悪いところ。とにかくかっこいいが優勝のキーボード。 2025.01.06 2025.01.07 ガジェット
カメラ SONYのカメラにライカ Mマウントレンズを使うならこのアダプターがおすすめ| SHOTEN LM-SE M Ⅱ どうもMonoSpeak すけです。Mマウントレンズって謎の憧れあるよね。ね?マニュアルフォーカスしかない最短撮影距離はほとんど50〜70cmで寄りの撮影できないなのに高価フォクトレンダーのMマウントならさらに高価ライカ純正ならもっと高価な... 2024.04.06 カメラ
カメラ SONY 『FE 24-105mm F4 G OSS』品質レビュー MonoSpeak すけです!各社が必ずと言って良いほど力を注いでラインナップに入れてるレンズが比較的安価に抑えたF4通しの24-105mmレンズである。最高の描写品質と圧倒的なボケ味を求めるならF2.8通しの大三元と言われるレンズであるが... 2024.03.03 2025.01.21 カメラ
カメラ α7Cに後付けのアイピースカップって必要? どーもMonoSpeak すけです。コンパクトで価格帯も抑えてあって動画も写真も撮れるエントリーフルサイズ機α7C。バリアアングルだし使い勝手が良いカメラとして評価されてる。そんなα7Cだが当初から言われてるのがファインダーの小ささ。α7シ... 2023.04.03 2023.04.06 カメラ
カメラ α7CってやっぱVlog神機だわ どーもMonoSpeak すけです。写真メイン機としてα7IIIを使っている俺だがYouTubeやVlogも視野に入れてSONYのフルサイズセカンド機という立ち位置でα7Cを買ってみた。フルサイズの概念を超えてくるコンパクトさ届いた時の印象... 2023.03.30 2023.04.03 カメラ
ガジェット 意識高そうな人たちのモニターにぶら下がってるあれ買ってみたよ【Quntis モニターライト】 MonoSpeak すけです。ガジェット系YouTuberって大体自分のデスクを背景に撮影してるよね。その時大体写り込んでるのがモニターにぶら下がってるモニターライト。デスクライトとかバーライトとかいろんな呼び方されてるけど丁寧に言うと「モ... 2023.03.26 ガジェット
カメラ サードパーティ製バッテリーは絶対買う派 どーもMonoSpeak すけです。カメラを買ったならほぼほぼ同時に入手すべきは予備バッテリー。出先でバッテリーが切れた!そんな不安材料は極力消しときたいよね。ただGoProなど比較的安い部類のカメラでさえ本体5万、ケースやら充電器やら諸々... 2023.03.24 カメラ
ガジェット Apple Watchを買った理由 そこに謎のロマンがあったから。そんなわけわからない惹かれ方、よくあると思います。どーもMonoSpeak すけです。僕はファッションに興味をもったりもたなかったりを無限に繰り返していますがそのせいか時計だけはちょっと多めに持っていた。という... 2023.03.20 ガジェット